« パーソナルカラーアドバイザー。 | トップページ | おしゃれ感。 »

2007年11月22日 (木)

そんなに見ないで…。

ああ…書いている途中の日記を消してしまった…呆然。


ブログの設定で、リピート率とかいうものをチェックすることができます。
ドメインか何かを特定できた人に限るようですが、中には29回も見てくださっている方が…(修了生の誰かかな?)。日記の件数よりはるかに高い数字です。ありがとうございます&更新少なくてすみません&相変わらず画像もなくてすみません。


こんなブログでも、多少の役に立っているのです!!

先日、パーソナルカラー診断にお越しくださった安達祐美ちゃんに似た可愛らしい奥様Kさん。
「パーソナルカラー診断をしてくれる所を探していたのですが、ブログを主人と見ていて、面白いね、って…。勝手に親近感を持って」と言ってくださいました。

親近感、大歓迎です。

というか、一体何が面白かったのか?謎なんですけど。

Kさんには「同い歳くらいに見える」と言っていただき、特に実年齢は伏せてしまいましたが、来年年女になりますです。

他人の目は欺けても、自分の目は欺けない…。最近鏡を見て老けて来た感じがするのは、愛用のアスカ化粧品のラインを、安いものに変えたからか(笑


話は変わり、11/11に色彩検定が実施されました。甲南女子大のみなさんの出来はどうだったかな…。
1級を受験したお二人のうち、再チャレンジのHさんは、なかなか自信ありげでした。しかし二次試験全く侮れません。ぜひ今年合格しようねっっっ。

一昨年合格したNさんより、最近「転職が決まりました、インテリアコーディネーターとして採用されました」と嬉しい報告が。
Nさんは、私より5倍は頑張り屋さんで、7倍は負けず嫌いで、10倍は頑固です(笑

カラーコーディネーター講座を受講してくれたのは、もう4年近く前になるのかな…。色とは無縁の営業事務の仕事をしていましたが、その後色彩検定1級まで取得し、CADのスクールにも通って建築関係の仕事に就きました。転職活動ぶりもすごかった。

8月に「出逢い系BBQイベント」でのご縁で京都の工務店に転職したTさんも同じく4期生。
一ヶ月弱前に3人で食事をしていたとき、Tさんが新しい職場で楽しく働いているらしい様子を聞き、羨ましそうにしていたと思いきや、もう行動に起こしているし…。

インテリアコーディネーターの資格は今年受験して、2教科中1教科落としたということですが、基本頭いいんですよねえ…。私の3倍くらいかな(笑
私は暗記が嫌い。


「カラー」は何にでも生かせるけど、どこに生かすべきなのか、ホントに人それぞれだと思います。その一人一人の特質まで見極める事ができるような特殊能力が備われば良いと、何度も思ったものですけど。
でも自分たちの力で一歩一歩前進している話を聞くと、負けてはいられない。
何年か経って明らかに追い抜かされているなんて事になると、Nさんにはかなわないけどそこそこ負けず嫌いのプライドもありますから。

また、人見知りで、どっちかというと心の壁を作るタイプの彼女たちが仲良くなっているのを見ると本当に「類は友を呼ぶ」のだなあなんて(笑

とにかく、これからもよろしくお願いしたいところです。

« パーソナルカラーアドバイザー。 | トップページ | おしゃれ感。 »

パーソナルカラー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そんなに見ないで…。:

« パーソナルカラーアドバイザー。 | トップページ | おしゃれ感。 »