お洒落。
住吉大社の日記にコメントをくださったshizukaさんは、12月にカラー診断にお越し頂き、ブログで詳細にレポを綴ってくださった方です。
私も時々ブログを拝見してますが、昨日もお邪魔してみると、カラー診断その後ということで書かれていました。
今までかなりお好きだったという甘い感じのお洋服……。残念ながらWINTERさんにはあまりラブリーなものは難しかったりします。せめて「甘☆甘」じゃなくて「甘☆辛」位がオススメです。
shizukaさんにとってショッキングだったようですが、その実パートナーの彼は「前から違和感を感じていたのは似合ってなかったからだったのか」と言っておられるそうです(笑→涙)
しかし、その後は一緒に雑誌から合うと思われる切り抜きを探してファイルを作っておられるとのこと。
すすすすす素晴らしいっっっ!愛ですね。愛。
この間、パーソナルカラー講座の一期生お三方とランチしていたときにも話題に出ましたし、その時はちょっと忘れていたけど、私もそう言えばパーソナルカラーの勉強をしていてあるとき感じたことがあったのですが。
「パーソナルカラーを知る事で着る洋服が範囲が限定されるのでは?」
という考えですね。
もし、既にお洋服を色とりどり、たっくさん持っている方であれば、YESかも知れませんね。
芸能人とかでも、特にお洒落とされている方々は、デザインで合うものを知っているのだと思います。
それは、「何着ても似合う」ように見えているかも知れないけれども、本当はちゃんと似合うものと似合わないものをわかって区別して着ているからお洒落に見えているのだと思います。(もちろんスタイルの良さもあり)
一般の人でも、似合うとか似合わないとか言わせないわよ!という迫力で着ている感じの人もたまーにいますけど…。
パーソナルカラーでも、まずは基本を知った上で、あまりにもかけ離れた色やデザインは難しい事を知っていただき、でももっと色々と見ていくと、「この位ならOK!」もわかっていくと思います。
時間も手間もかかる事だと思いますが、そこまで極めたアカツキには、きっと誰からも「あの人はお洒落!」という太鼓判が押されるようになっている事でしょう。
「パーソナルカラー」カテゴリの記事
- コスメ、ほとんど「危険」でした笑(2018.06.21)
- ボーダーを着たら主婦っぽい…。(2018.06.18)
- 本当に楽しかったです!(2018.06.16)
- 顔が小さく見えてキレイ!(2018.06.15)
- 片付け中。(2018.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント