今日のお客さま。
今日はパーソナルカラーに二組のお客さまが来てくださいました。
一組目は、お友達同士でお越しくださいまして、お年は伺いませんでしたが、お肌が瑞々しかったので、きっと20代前半と推測(笑)。
お一人の方はSUMMERさんでしたが、お洋服も小物もお洒落なものを選ばれているのですが色に関しては「顔立ちがあまりハッキリしていないので、薄い色を着たらぼやける」という思い込みがあったそうです。
ブルーベースさんがイエローべースの淡い色を着たりすると、確かにぼやけるのですが、ご自分のシーズンの中の淡い色を着ても、決してぼやけることはありません。反対に目鼻立ちがハッキリとして見えます。
ぼやけると言えば、昔々カラーの知識がなかったとき、夏のスーツを買おうと思って試着をしました。 20年近い話をいつまでも良く覚えているものです(笑)。
それは職種的にスーツを数える程しか買ったことがないからかも知れません。。。
一着目にクリーム色を着て試着室の鏡を見て速効脱いだ事を覚えています。
よく店員が試着室の外から「いかがですかあ〜」と訊いてきますが、「見せるまでもない!」と思って即脱いだ経験が、二度くらいあります。それほど多くないのは、好きと思う色と似合う色が大体合ってたからですね。
でもスーツに関しては、仕事で着るためであって、WantじゃなくNeedというか、興味なかったので適当に選んだのでクリーム色とか手に取ったのだと思います。
その後、ブルーグレイ(SUMMERの色)を着て「まあこれならば」という感じで購入に至りました。
こんな風に、試着するときに例えば2枚を比べた場合、どちらもベストな色じゃなかったらその中からベターなもの、という風に買ってしまうこともあるかと思うのですが、パーソナルカラーでベストな色(お顔の映り)を知っておくと、より良いお買い物ができますね☆
そんなわけで、若くて可愛らしいお二人でしたが、キャピキャピという雰囲気ではなく、どちらかと言うと落ち着いた感じで「目からウロコやな」なんて話しておられました。
そして玄関先までお送りしたあと、ドアの向こうから「来て良かったなあ」という話し声が聞こえてきました。
この「来て良かった」という言葉が最近とても印象的で嬉しく感じます。最近増えたわけではないのでしょうけど、以前は「勉強になりました!」が多かったように思います。
二組目のお客様は……なんと全身ベージュでお越しになられました。インナー、アウター、ボトム、そしてバッグまで!!「もう何を着たらいいかわからなくて」。
「年齢と共にくすんで来たんです」とおっしゃるのですが、(明らかにベージュのせいでくすんでいる…)という感じでした。^ ^;
結果WINTERさんでした。
なぜか本当にブルーベースさんが続々とお越しくださっています!
ブルーベースさんを引き寄せる電極みたいなものがあるのでしょうか?
何度かブログにも書いたような気がしますが、「お肌に黄色みがある」=イエローベースでは決してありません。お肌の色みというのは、ものすごく微妙なもので、稀に白人みたいに色白でピンクっぽいお肌の色の人もおられますが、黄色人種ですので多少は黄色みがある方がほとんどです。
ちょっと黄みがかって見えるブルーベースさんの場合、イエローベースの色を合わせると「黄色み度約5倍増し!!赤み約3倍増し!」になってしまいます。
ブルーベースの色を合わせると、お肌は全然黄色く見えず、透明感と白さがアップします。
この“重要事項”は、なぜか自己診断のできる雑誌やネットには書かれていません。
ですので、自分で調べたらイエローベースだった、とおっしゃるブルーベースさんが良く来られます。
ところで、昨日急遽ご予約をくださったこのS様は、ご住所に「滋賀県」と書かれたので「もしかして?」と思ったらやはり、ODEONを通じて来てくださったお客様でした。
後からおっしゃるには、結構人見知りもされるとのことでしたが、ODEON繋がりという安心感で最初から打ち解けた風にたくさんお話をしてくださいました。
「ポーラさんは、私よりも一つ年上なんですよ(でも若く見える)」とおっしゃるので
「そうですか〜、じゃあ、負けてられないですね!」と。。。
茶系やベージュ系、あるいは黒、グレイなどは「無難だから」という言葉をよく耳にしますが、ベーシックカラーはコーディネートしやすいのは確かですが、ベーシックカラー同士を組み合わせると、地味になりますよね。
S様は熱心にメイクの色などもメモされて、「今までなかなか行動に移せなかったけど、これからやります!」という感じで帰って行かれました。
お菓子を手みやげに持って来てくださいまして、お気遣いありがとうございました。
年末のODEONのパーティに参加されるそうなので、またお会いできるのを楽しみにしています^ ^
一組目は、お友達同士でお越しくださいまして、お年は伺いませんでしたが、お肌が瑞々しかったので、きっと20代前半と推測(笑)。
お一人の方はSUMMERさんでしたが、お洋服も小物もお洒落なものを選ばれているのですが色に関しては「顔立ちがあまりハッキリしていないので、薄い色を着たらぼやける」という思い込みがあったそうです。
ブルーベースさんがイエローべースの淡い色を着たりすると、確かにぼやけるのですが、ご自分のシーズンの中の淡い色を着ても、決してぼやけることはありません。反対に目鼻立ちがハッキリとして見えます。
ぼやけると言えば、昔々カラーの知識がなかったとき、夏のスーツを買おうと思って試着をしました。 20年近い話をいつまでも良く覚えているものです(笑)。
それは職種的にスーツを数える程しか買ったことがないからかも知れません。。。
一着目にクリーム色を着て試着室の鏡を見て速効脱いだ事を覚えています。
よく店員が試着室の外から「いかがですかあ〜」と訊いてきますが、「見せるまでもない!」と思って即脱いだ経験が、二度くらいあります。それほど多くないのは、好きと思う色と似合う色が大体合ってたからですね。
でもスーツに関しては、仕事で着るためであって、WantじゃなくNeedというか、興味なかったので適当に選んだのでクリーム色とか手に取ったのだと思います。
その後、ブルーグレイ(SUMMERの色)を着て「まあこれならば」という感じで購入に至りました。
こんな風に、試着するときに例えば2枚を比べた場合、どちらもベストな色じゃなかったらその中からベターなもの、という風に買ってしまうこともあるかと思うのですが、パーソナルカラーでベストな色(お顔の映り)を知っておくと、より良いお買い物ができますね☆
そんなわけで、若くて可愛らしいお二人でしたが、キャピキャピという雰囲気ではなく、どちらかと言うと落ち着いた感じで「目からウロコやな」なんて話しておられました。
そして玄関先までお送りしたあと、ドアの向こうから「来て良かったなあ」という話し声が聞こえてきました。
この「来て良かった」という言葉が最近とても印象的で嬉しく感じます。最近増えたわけではないのでしょうけど、以前は「勉強になりました!」が多かったように思います。
二組目のお客様は……なんと全身ベージュでお越しになられました。インナー、アウター、ボトム、そしてバッグまで!!「もう何を着たらいいかわからなくて」。
「年齢と共にくすんで来たんです」とおっしゃるのですが、(明らかにベージュのせいでくすんでいる…)という感じでした。^ ^;
結果WINTERさんでした。
なぜか本当にブルーベースさんが続々とお越しくださっています!
ブルーベースさんを引き寄せる電極みたいなものがあるのでしょうか?
何度かブログにも書いたような気がしますが、「お肌に黄色みがある」=イエローベースでは決してありません。お肌の色みというのは、ものすごく微妙なもので、稀に白人みたいに色白でピンクっぽいお肌の色の人もおられますが、黄色人種ですので多少は黄色みがある方がほとんどです。
ちょっと黄みがかって見えるブルーベースさんの場合、イエローベースの色を合わせると「黄色み度約5倍増し!!赤み約3倍増し!」になってしまいます。
ブルーベースの色を合わせると、お肌は全然黄色く見えず、透明感と白さがアップします。
この“重要事項”は、なぜか自己診断のできる雑誌やネットには書かれていません。
ですので、自分で調べたらイエローベースだった、とおっしゃるブルーベースさんが良く来られます。
ところで、昨日急遽ご予約をくださったこのS様は、ご住所に「滋賀県」と書かれたので「もしかして?」と思ったらやはり、ODEONを通じて来てくださったお客様でした。
後からおっしゃるには、結構人見知りもされるとのことでしたが、ODEON繋がりという安心感で最初から打ち解けた風にたくさんお話をしてくださいました。
「ポーラさんは、私よりも一つ年上なんですよ(でも若く見える)」とおっしゃるので
「そうですか〜、じゃあ、負けてられないですね!」と。。。
茶系やベージュ系、あるいは黒、グレイなどは「無難だから」という言葉をよく耳にしますが、ベーシックカラーはコーディネートしやすいのは確かですが、ベーシックカラー同士を組み合わせると、地味になりますよね。
S様は熱心にメイクの色などもメモされて、「今までなかなか行動に移せなかったけど、これからやります!」という感じで帰って行かれました。
お菓子を手みやげに持って来てくださいまして、お気遣いありがとうございました。
年末のODEONのパーティに参加されるそうなので、またお会いできるのを楽しみにしています^ ^
« 京都へ。 | トップページ | 遅ればせながら。 »
「パーソナルカラー」カテゴリの記事
- コスメ、ほとんど「危険」でした笑(2018.06.21)
- ボーダーを着たら主婦っぽい…。(2018.06.18)
- 本当に楽しかったです!(2018.06.16)
- 顔が小さく見えてキレイ!(2018.06.15)
- 片付け中。(2018.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント