リアルAUTUMNさん。
昨日は、なんと熊本からのお客様が来てくださいました。
…といっても、診断を受けるために来られたわけでは、もちろんありません。
学生時代からのお友達が何人か大阪に出てこられているので、頻繁に遊びに来られているそうです。
熊本には、パーソナルカラーを診てくれるところはあまりないみたいです。
そうですねー。
カラーの試験にもいろいろありますが、例えば色彩検定1級も二次試験になるとかなり会場が特定されてきたはずですし…。
認定講師養成講座の開講は東京と大阪のみ。
九州から受けに来られた方はおられましたが、福岡と宮崎から各1名という感じだったと思います。
このお客様は、ほとんど黒ずくめの装いでしたが、とてもお似合いでした。結果はWINTERさんでした。
でも、ご自身では「AUTUMNかな?」と思っておられたそうです。
AUTUMNの色を好きという方や、ご自分で何となくAUTUMNと思う言って来られる方は結構多いですが。本当にAUTUMNだったという方は、コロリエのお客様では少ないのです。
以前にも書いたと思いますが、自己診断のできるサイトなどでYES NOで答えて行った結果というのは、あまり信用できません。
美しく見せてくれる色がパーソナルカラーであって、決して「お肌が黄みがかっている(と自分で思う)」からイエローベースなワケではありません。イエローベースの色を合わせてお肌がつややかに、血色良く見えて引き立つのであればもちろんイエローベースですが、お肌のトーンが黒く見えたり赤みが増したり黄ぐすみして見えたりぼやけて見えるのであれば、似合っているとは言えません。
絶対!とは言い切れませんが、「自分でAUTUMNと思う」が本当に正解の方と、実は違うシーズンだったという方との違い…。
間違いAUTUMNさんの場合は、ただ単に茶系やベージュ、カーキというような定番色を選んでいる事が多いです。(無難なものをつい選んでしまうという理由)
リアルなAUTUMNさんは、もとからAUTUMNの色から幅広い色相でお洋服を選んでおられます。
ただ無難というだけで選んでいる風ではなく、たまたま好きなのが似合うのと一致していた、という感じです。
先日お越しくださった東京からのお客様も、まさにLAUTUMNという深みのある赤いニットを着ておられました。
最近知り合った女性の中にも、二人ほどAUTUMNと思しき人がいますが、からし色とかダックブルー(緑みがかった深いブルー)の服を着ていたり、朱赤の手袋をしていたり…。彼女たちはカラー診断の必要はなさそうだなあという感じがします。
私の友人の中にも、そこそこAUTUMNさんはいますが、大体みんな似合う色を自然と選んでいる人が多いです。。。。だからこそ、診断にはあまり来ないのかな〜なんて思ってみたりするのですが…。
単純に類友でブルーベースさんが多く来られているだけで、余所のサロンではイエローベースさんが多く来られているのかも知れませんが。。。
…といっても、診断を受けるために来られたわけでは、もちろんありません。
学生時代からのお友達が何人か大阪に出てこられているので、頻繁に遊びに来られているそうです。
熊本には、パーソナルカラーを診てくれるところはあまりないみたいです。
そうですねー。
カラーの試験にもいろいろありますが、例えば色彩検定1級も二次試験になるとかなり会場が特定されてきたはずですし…。
認定講師養成講座の開講は東京と大阪のみ。
九州から受けに来られた方はおられましたが、福岡と宮崎から各1名という感じだったと思います。
このお客様は、ほとんど黒ずくめの装いでしたが、とてもお似合いでした。結果はWINTERさんでした。
でも、ご自身では「AUTUMNかな?」と思っておられたそうです。
AUTUMNの色を好きという方や、ご自分で何となくAUTUMNと思う言って来られる方は結構多いですが。本当にAUTUMNだったという方は、コロリエのお客様では少ないのです。
以前にも書いたと思いますが、自己診断のできるサイトなどでYES NOで答えて行った結果というのは、あまり信用できません。
美しく見せてくれる色がパーソナルカラーであって、決して「お肌が黄みがかっている(と自分で思う)」からイエローベースなワケではありません。イエローベースの色を合わせてお肌がつややかに、血色良く見えて引き立つのであればもちろんイエローベースですが、お肌のトーンが黒く見えたり赤みが増したり黄ぐすみして見えたりぼやけて見えるのであれば、似合っているとは言えません。
絶対!とは言い切れませんが、「自分でAUTUMNと思う」が本当に正解の方と、実は違うシーズンだったという方との違い…。
間違いAUTUMNさんの場合は、ただ単に茶系やベージュ、カーキというような定番色を選んでいる事が多いです。(無難なものをつい選んでしまうという理由)
リアルなAUTUMNさんは、もとからAUTUMNの色から幅広い色相でお洋服を選んでおられます。
ただ無難というだけで選んでいる風ではなく、たまたま好きなのが似合うのと一致していた、という感じです。
先日お越しくださった東京からのお客様も、まさにLAUTUMNという深みのある赤いニットを着ておられました。
最近知り合った女性の中にも、二人ほどAUTUMNと思しき人がいますが、からし色とかダックブルー(緑みがかった深いブルー)の服を着ていたり、朱赤の手袋をしていたり…。彼女たちはカラー診断の必要はなさそうだなあという感じがします。
私の友人の中にも、そこそこAUTUMNさんはいますが、大体みんな似合う色を自然と選んでいる人が多いです。。。。だからこそ、診断にはあまり来ないのかな〜なんて思ってみたりするのですが…。
単純に類友でブルーベースさんが多く来られているだけで、余所のサロンではイエローベースさんが多く来られているのかも知れませんが。。。
« 今日のお客さま。 | トップページ | ふぅ〜〜。 »
「パーソナルカラー」カテゴリの記事
- コスメ、ほとんど「危険」でした笑(2018.06.21)
- ボーダーを着たら主婦っぽい…。(2018.06.18)
- 本当に楽しかったです!(2018.06.16)
- 顔が小さく見えてキレイ!(2018.06.15)
- 片付け中。(2018.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント