アイロン台。
昨日の夕方、突然IKEAに誘われました。
以前日記に書いた、頼まれ事のインテリアコーディネートはまだ完成してなくて、ちょこちょこと家具を買い足したりしているのです。
平日の夕方だったので、今まで訪れた中ではいちばん空いていました。
自分のものも見る余裕があったので、雑貨などを物色。
教室のベランダに置けそうな物干(って、もっとお洒落な別名がある?)を買いました。これで教室で使ったタオルを、いちいち持って帰らなくても、今の季節ならサッと洗って干しておけば良さそうです。
あとは、自宅用のアイロン台。
100均で買った、アイロン用シートを使っていたのでした。。
490円くらいで、安かったです。ただ、脚の部分を伸ばそうとすると、塗装が剥がれてきます。
でもこれで少しは、アイロンがけが好きになれそうです。
さてさて、今日はパーソナルカラー基礎講座がいよいよ最終回となりました。
Fさんが風邪で一日お休みされた以外、みなさん休まずに全12回をお越しいただ……って、今日休む人いませんよね(笑)。
今日は早めに集合し、授業の前にランチをすることになりました。
どこが良いか検索していたところ、以前から気になっていた、なんか高そうな印象のお店(日本料理らしい)でランチをしていることがわかりました。
教室からも近いのでちょうど良い☆
以前日記に書いた、頼まれ事のインテリアコーディネートはまだ完成してなくて、ちょこちょこと家具を買い足したりしているのです。
平日の夕方だったので、今まで訪れた中ではいちばん空いていました。
自分のものも見る余裕があったので、雑貨などを物色。
教室のベランダに置けそうな物干(って、もっとお洒落な別名がある?)を買いました。これで教室で使ったタオルを、いちいち持って帰らなくても、今の季節ならサッと洗って干しておけば良さそうです。
あとは、自宅用のアイロン台。
100均で買った、アイロン用シートを使っていたのでした。。
490円くらいで、安かったです。ただ、脚の部分を伸ばそうとすると、塗装が剥がれてきます。
でもこれで少しは、アイロンがけが好きになれそうです。
さてさて、今日はパーソナルカラー基礎講座がいよいよ最終回となりました。
Fさんが風邪で一日お休みされた以外、みなさん休まずに全12回をお越しいただ……って、今日休む人いませんよね(笑)。
今日は早めに集合し、授業の前にランチをすることになりました。
どこが良いか検索していたところ、以前から気になっていた、なんか高そうな印象のお店(日本料理らしい)でランチをしていることがわかりました。
教室からも近いのでちょうど良い☆
« 地道な地味な作業。 | トップページ | 授業風景。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お江戸と箱根。(2018.07.03)
- もうすぐ!(2018.06.28)
- 近々お引越し。(2018.06.26)
- まずは鎌倉〜江ノ島のこと。(2018.05.22)
- 緑欠乏症。(2018.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント