パーソナルカラー 今日のセミナー。
今日はコープこうべ様まで行ってきました。
朝6時起き、、、自体は決して珍しいわけではないのですが、やはり「絶対寝過ごしたらアカン」という緊張感があって夜中に目が覚めたり、夢の中で何かの舞台に出ることになっているのですが、鏡を見ると顔が浮腫んで全く別人になっていて、母が用意してくれたらしい衣装も全く似合ってなくて慌てる…という目覚めイマイチな朝でした^ ^;
1時間以上早めに到着。
去年から担当していただいているNさんという方が、「先生のご親戚とかは、震災は大丈夫でしたか?」と訊いてこられました。その表情は浮かない感じです。
大きな地震を経験された神戸なので、今回の事でもショックや複雑さは、相当なものだと思います。 コープさんの開講されている様々な講座へのお申し込みの人数にも、かなり反映しているそうです。
今日の講座は12名様のお申し込みでした。
11名と伺っていたのですが、昨日ぎりぎりでお申し込みが1名あったそうです。
12名ということは、3つのグループに分かれていただいて…などと、行きの電車の中で考えていました。
多いときで15名の方が参加されてきましたが、全員の診断をさせていただくので相当タイトなスケジュールになっており、お待たせする時間もかなりあるのが申し訳ないのです。
できるだけ「待ち時間」を減らすのに、3つのグループの1つは私が診断。終わったグループは私が合わせられなかった色のドレープを各自で合わせてもらい、診断がまだのグループは、イエローベースかブルーベースの判断をつけてもらう(もちろん間違っていてもOK)。
そんな感じで行った結果、グループの中での会話も弾んでいたようで、「素敵!」とか「そんな色が似合って羨ましい」というような声が、後ろの方から聞こえてきます^ ^
今日はWinterさん5名、Summerさん4名、Springさん2名、Autumnさん1名という結果で、全てのシーズンの方がいらっしゃったので、ラッキーでした☆
人数がMAXより少なめということで、講座の時間が短縮できる…多分無理…と考えていましたが、やはり時間はキッチリと2時間半かかりました!
90分から100分くらいが診断の時間、後は説明や質疑応答、ご持参いただいたお化粧品の色確認をしていて時間が過ぎました。
この12名様というのが、ちょうど良い人数の上限かも…と改めて感じました。受講料の兼ね合いから、15名定員で設定してあったのですが、3人違うと、15〜20分ほどの時間の差が発生するのです。
また今回初めて行ったグループ分けという進め方も、受講されたみなさんにとって良い感じだったようで、終わった後お礼を言いながら帰って行かれるご様子も、とても満足度が高いように感じました。
もしかしたら、気分が落ち込むことが多い中で、久々に全然違うことに意識を集中できたのが良かったのかも知れません。
「ホームページ見ます」と言ってくださる方も、何名かいらっしゃいました。
場所も神戸と大阪で離れていますし、いつもスクールの宣伝など一切することはないですし、今までのセミナーの中では初めてのことです。
講座の後Nさんの表情も心なしか明るくなり、「みなさん満足そうにされていましたね!」と喜んでいただけました。
教室に来ていただく方がスキと昨日書きましたが(笑)、大勢の方の笑顔をまとめて見れる機会というのはセミナーならではですね!
私も不調は完全に飛んで行きました。
帰ってから、昼寝してしまいましたけど^ ^;
とにかく、お世話になったN様や今日参加してくださった皆様、ありがとうございました。
朝6時起き、、、自体は決して珍しいわけではないのですが、やはり「絶対寝過ごしたらアカン」という緊張感があって夜中に目が覚めたり、夢の中で何かの舞台に出ることになっているのですが、鏡を見ると顔が浮腫んで全く別人になっていて、母が用意してくれたらしい衣装も全く似合ってなくて慌てる…という目覚めイマイチな朝でした^ ^;
1時間以上早めに到着。
去年から担当していただいているNさんという方が、「先生のご親戚とかは、震災は大丈夫でしたか?」と訊いてこられました。その表情は浮かない感じです。
大きな地震を経験された神戸なので、今回の事でもショックや複雑さは、相当なものだと思います。 コープさんの開講されている様々な講座へのお申し込みの人数にも、かなり反映しているそうです。
今日の講座は12名様のお申し込みでした。
11名と伺っていたのですが、昨日ぎりぎりでお申し込みが1名あったそうです。
12名ということは、3つのグループに分かれていただいて…などと、行きの電車の中で考えていました。
多いときで15名の方が参加されてきましたが、全員の診断をさせていただくので相当タイトなスケジュールになっており、お待たせする時間もかなりあるのが申し訳ないのです。
できるだけ「待ち時間」を減らすのに、3つのグループの1つは私が診断。終わったグループは私が合わせられなかった色のドレープを各自で合わせてもらい、診断がまだのグループは、イエローベースかブルーベースの判断をつけてもらう(もちろん間違っていてもOK)。
そんな感じで行った結果、グループの中での会話も弾んでいたようで、「素敵!」とか「そんな色が似合って羨ましい」というような声が、後ろの方から聞こえてきます^ ^
今日はWinterさん5名、Summerさん4名、Springさん2名、Autumnさん1名という結果で、全てのシーズンの方がいらっしゃったので、ラッキーでした☆
人数がMAXより少なめということで、講座の時間が短縮できる…多分無理…と考えていましたが、やはり時間はキッチリと2時間半かかりました!
90分から100分くらいが診断の時間、後は説明や質疑応答、ご持参いただいたお化粧品の色確認をしていて時間が過ぎました。
この12名様というのが、ちょうど良い人数の上限かも…と改めて感じました。受講料の兼ね合いから、15名定員で設定してあったのですが、3人違うと、15〜20分ほどの時間の差が発生するのです。
また今回初めて行ったグループ分けという進め方も、受講されたみなさんにとって良い感じだったようで、終わった後お礼を言いながら帰って行かれるご様子も、とても満足度が高いように感じました。
もしかしたら、気分が落ち込むことが多い中で、久々に全然違うことに意識を集中できたのが良かったのかも知れません。
「ホームページ見ます」と言ってくださる方も、何名かいらっしゃいました。
場所も神戸と大阪で離れていますし、いつもスクールの宣伝など一切することはないですし、今までのセミナーの中では初めてのことです。
講座の後Nさんの表情も心なしか明るくなり、「みなさん満足そうにされていましたね!」と喜んでいただけました。
教室に来ていただく方がスキと昨日書きましたが(笑)、大勢の方の笑顔をまとめて見れる機会というのはセミナーならではですね!
私も不調は完全に飛んで行きました。
帰ってから、昼寝してしまいましたけど^ ^;
とにかく、お世話になったN様や今日参加してくださった皆様、ありがとうございました。
「パーソナルカラー」カテゴリの記事
- コスメ、ほとんど「危険」でした笑(2018.06.21)
- ボーダーを着たら主婦っぽい…。(2018.06.18)
- 本当に楽しかったです!(2018.06.16)
- 顔が小さく見えてキレイ!(2018.06.15)
- 片付け中。(2018.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント