マリメッコ生地でティッシュカバーつくりました〜。
実家に帰って作ってきたものは……ティッシュカバー
お恥ずかしながら、自宅のティッシュはこの一年以上全て剥き出して使っておりました
この間インテリアショップで見たティッシュカバーを見て「縫えそう」と思い…。 マリメッコの生地を購入しました。 おなじみウニッコと、黒いバーみたいなのが並ぶSIENAという柄。 かなり薄手の生地です。
ネットで「ティッシュカバー作り方」かなんかで検索して出て来たものが、結果的にさらにシンプルになりました。
布を裁断し、中表にしてミシンをかけるところまでは私が…。ひっくり返してからアイロンをあてるのに結構コツがありまして…綺麗にひっぱりながらかけないとサイズが小さくなってしまうのです。 結局アイロン→ループ→両端ミシンは母に縫ってもらいました。
ループありとなし2つずつで合計4つ完成☆
購入したのはこちらのお店。おためし生地一枚から2つ分取れますよ
ブログ村ランキングに参加しました☆ クリックいただけると嬉しいです。


お恥ずかしながら、自宅のティッシュはこの一年以上全て剥き出して使っておりました

この間インテリアショップで見たティッシュカバーを見て「縫えそう」と思い…。 マリメッコの生地を購入しました。 おなじみウニッコと、黒いバーみたいなのが並ぶSIENAという柄。 かなり薄手の生地です。
ネットで「ティッシュカバー作り方」かなんかで検索して出て来たものが、結果的にさらにシンプルになりました。
布を裁断し、中表にしてミシンをかけるところまでは私が…。ひっくり返してからアイロンをあてるのに結構コツがありまして…綺麗にひっぱりながらかけないとサイズが小さくなってしまうのです。 結局アイロン→ループ→両端ミシンは母に縫ってもらいました。
ループありとなし2つずつで合計4つ完成☆
購入したのはこちらのお店。おためし生地一枚から2つ分取れますよ


ブログ村ランキングに参加しました☆ クリックいただけると嬉しいです。



「インテリア・ライフスタイル」カテゴリの記事
- 密かに新しく…。(2018.05.09)
- 超可愛い、手焼きタイルのワークショップ。(2017.12.18)
- てんしばでランチ。(2017.06.30)
- 北加賀屋まち歩き。(2017.06.01)
- 森へ行きましょう。(2017.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すご!はや!
こういうの思ってもなかなか作るまで
いかないんですよねー。
かわいーo(*^▽^*)o
黒ってのもイイですね。
投稿: このみん | 2011年9月 9日 (金) 02時20分
このみんさん
怒濤のコメントに追いつきました(笑
美容に悪いでっせ!
確かに、小物って見た目よりも作った方が大体面倒くさいです!!
でもマリメッコ使うと「買ったら○○くらいはしてるはずのところが…」ってかなり自己満足に浸れるんです
黒ってありきたりかなと今まで避けてましたが
なかなか良い感じの引き締め色になってくれてます。
投稿: コロリエ | 2011年9月 9日 (金) 06時58分