パーソナルカラー 今日のレッスン他。
今日は「パーソナルカラー基礎講座」O.S.さんのレッスン。イメージファイル作成の2回目です。
かなり進みました。
潔癖なO.S.さんは古本など買うのは抵抗があるそうで、新しい雑誌を毎回持参されていますが、本屋さんでパラ見することすらせずに買うのだそう
私だったらめっちゃ見てから買います
O.S.さんはお仕事も忙しい中、一ヶ月前にお母様が骨折されて現在も入院中。お休みの日は必ずお見舞いに行かれていて、家事もしたりと大忙し…。そんな中で宿題をしてきてくれています。ラスト1回になるので、「時間をかけて残りの切り抜きを集めたいので、間隔を開けても良いですか?」ということで次回は10月に入ってからということになりました。その頃にはいくら何でも、秋の風が心地よく吹いてる事を願います
10月1、2と行われる緑橋文化祭一昨年、昨年と参加させていただいていますが、今年はフリマスペースでパーソナルカラー診断をさせていただくことになりました。一つ言える事は破格ということです(笑)
でももちろん限られた時間での診断になりますし、メイクを落とす事もできませんから…。やはり通常のパーソナルカラー診断が一押しです
で、、、昨年までは玉造から緑橋まで自転車で移動していたのですが、今年はドレープなど診断に必要なものを一式前日までに自宅に持ち帰り、電車で移動するよりなさそうです。かなり荷物になるのは仕方が無いのですが、中でも鏡!教室で使っているのは相当重いので、これを持って移動はイヤだ…。軽くて持ち運びしやすいのを探そうと思っていたら…。
何と100均に31×23cmという、A4よりも大きいサイズの鏡が売っていました
ところで先日購入した桧のまな板

レビューを書いたお礼のプレゼントということで、桧のコースターが送られて来ました。最初「ただの木片?」と思ったら、溝が入っててコースターらしくなっていました(笑)
でも水気に弱そうなんで、棚の上に置いておきます。
桧コースターも嬉しかったですが、今日はお世話になっているKご夫妻より、引っ越し祝いというので商品券が送られて来てビックリしました。引っ越しと言っても決して新築したワケでもないのですが
ブログに頂き物の写真を載せてたり…、そこはかとなく「何かくれオーラ」が漂ってたとしたらホントすみません。でも頂き物有り難いです(笑)。
いつもクリックいただきまして、ありがとうございます☆☆
潔癖なO.S.さんは古本など買うのは抵抗があるそうで、新しい雑誌を毎回持参されていますが、本屋さんでパラ見することすらせずに買うのだそう

私だったらめっちゃ見てから買います

O.S.さんはお仕事も忙しい中、一ヶ月前にお母様が骨折されて現在も入院中。お休みの日は必ずお見舞いに行かれていて、家事もしたりと大忙し…。そんな中で宿題をしてきてくれています。ラスト1回になるので、「時間をかけて残りの切り抜きを集めたいので、間隔を開けても良いですか?」ということで次回は10月に入ってからということになりました。その頃にはいくら何でも、秋の風が心地よく吹いてる事を願います

10月1、2と行われる緑橋文化祭一昨年、昨年と参加させていただいていますが、今年はフリマスペースでパーソナルカラー診断をさせていただくことになりました。一つ言える事は破格ということです(笑)
でももちろん限られた時間での診断になりますし、メイクを落とす事もできませんから…。やはり通常のパーソナルカラー診断が一押しです

で、、、昨年までは玉造から緑橋まで自転車で移動していたのですが、今年はドレープなど診断に必要なものを一式前日までに自宅に持ち帰り、電車で移動するよりなさそうです。かなり荷物になるのは仕方が無いのですが、中でも鏡!教室で使っているのは相当重いので、これを持って移動はイヤだ…。軽くて持ち運びしやすいのを探そうと思っていたら…。
何と100均に31×23cmという、A4よりも大きいサイズの鏡が売っていました

ところで先日購入した桧のまな板

レビューを書いたお礼のプレゼントということで、桧のコースターが送られて来ました。最初「ただの木片?」と思ったら、溝が入っててコースターらしくなっていました(笑)
でも水気に弱そうなんで、棚の上に置いておきます。
桧コースターも嬉しかったですが、今日はお世話になっているKご夫妻より、引っ越し祝いというので商品券が送られて来てビックリしました。引っ越しと言っても決して新築したワケでもないのですが

いつもクリックいただきまして、ありがとうございます☆☆


「パーソナルカラー」カテゴリの記事
- コスメ、ほとんど「危険」でした笑(2018.06.21)
- ボーダーを着たら主婦っぽい…。(2018.06.18)
- 本当に楽しかったです!(2018.06.16)
- 顔が小さく見えてキレイ!(2018.06.15)
- 片付け中。(2018.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント