墓参り。ときめき用品プラス2点。
今日は本当〜〜に爽やかなお天気でしたね〜。ちょっと暑いくらいでしたが…。
今月で父の十七回忌なので、兄の車で、母と、旦那と一緒に泉南郡まで墓参りに行って来ました。 釣りをこよなく愛した父のため、海が見える場所(って言ってもお墓からは見えませんが)が良いと母が選んだ墓地…その前に親戚のお墓もあったからなのですが。。。
遠い。遠過ぎる。。。
実家の最寄り駅までは電車で行く必要があり、また墓参りから帰ったら天王寺で食事をしようということになっていたので、電車はもちろん人ごみも苦痛な旦那は留守番させようと思ったところ(笑)、一緒に行きたがった(というか「行った方がいい気がする」らしかった)ので行く事になりました。
兄は住宅の床材を貼る仕事をしており、ワゴン車に乗っていますが…後ろは仕事道具満載。それらがガチャガチャと超うるさい道中でした。
りんくうプレミアムアウトレットも過ぎ、ピチピチビーチも過ぎ…行きは2時間ほどで到着。海の近くで風の通る爽やかな場所にあるためか、父と祖母、親戚の眠るこの墓地は陰気な感じは全くないです。 でも何しろ田舎なので、16年経っても、ほとんどお墓の区画が埋まっていません(笑)
回忌供養の割には、普通にお墓参りをしただけでしたが…。。。
帰りは道がすいていたようで一時間と少しで戻って来れました。実家から車で10分少々の場所に兄が住んでいるので、「お酒を飲むために」ガレージに駐車をし、バスで天王寺に向かいました。
そして最近MIOに吸収されてしまった、元ステーションビル(?)の居酒屋で昼間っからお酒を飲みました。めちゃめちゃ騒がしいお店でした
ところで兄は大酒飲みです
ちなみに父も大酒飲みでした
昔「おろち」と呼ばれていたとか(神話のヤマタノオロチ?笑)
私たちも酔っていたので、帰ってからとりあえず昼寝…。18:30頃起きましたがお腹空いてないので、今日はもう果物を夕食にします
そして起きて少し経ったら宅配便が!数日前に注文した商品が届きました。
また「ときめく」キッチン用品を少しだけ追加。30%OFFになっていたので、柳宗理のパンチングストレーナーと、野田琺瑯 ホワイト シリーズのレクタングル(レクタングルってどういう意味??)を購入。
野田琺瑯の容器は、バター入れとして使います。ずっとバター入れが欲しかったのですが、木製のはあまりにも贅沢過ぎるし…。200gのサイズのを入れても余裕がある感じです。でも今バターが残り少なくて、入れてみたら絵的に美しくなかったので写真は撮れず(笑)。どちらもMade in Japanが嬉しかったりするのでした。
ランキング参加しています。クリックいただけますと嬉しいです☆☆2つとも押していただけると尚嬉しいです☆☆
今月で父の十七回忌なので、兄の車で、母と、旦那と一緒に泉南郡まで墓参りに行って来ました。 釣りをこよなく愛した父のため、海が見える場所(って言ってもお墓からは見えませんが)が良いと母が選んだ墓地…その前に親戚のお墓もあったからなのですが。。。
遠い。遠過ぎる。。。
実家の最寄り駅までは電車で行く必要があり、また墓参りから帰ったら天王寺で食事をしようということになっていたので、電車はもちろん人ごみも苦痛な旦那は留守番させようと思ったところ(笑)、一緒に行きたがった(というか「行った方がいい気がする」らしかった)ので行く事になりました。
兄は住宅の床材を貼る仕事をしており、ワゴン車に乗っていますが…後ろは仕事道具満載。それらがガチャガチャと超うるさい道中でした。
りんくうプレミアムアウトレットも過ぎ、ピチピチビーチも過ぎ…行きは2時間ほどで到着。海の近くで風の通る爽やかな場所にあるためか、父と祖母、親戚の眠るこの墓地は陰気な感じは全くないです。 でも何しろ田舎なので、16年経っても、ほとんどお墓の区画が埋まっていません(笑)
回忌供養の割には、普通にお墓参りをしただけでしたが…。。。
帰りは道がすいていたようで一時間と少しで戻って来れました。実家から車で10分少々の場所に兄が住んでいるので、「お酒を飲むために」ガレージに駐車をし、バスで天王寺に向かいました。
そして最近MIOに吸収されてしまった、元ステーションビル(?)の居酒屋で昼間っからお酒を飲みました。めちゃめちゃ騒がしいお店でした

ところで兄は大酒飲みです

ちなみに父も大酒飲みでした

私たちも酔っていたので、帰ってからとりあえず昼寝…。18:30頃起きましたがお腹空いてないので、今日はもう果物を夕食にします

そして起きて少し経ったら宅配便が!数日前に注文した商品が届きました。
また「ときめく」キッチン用品を少しだけ追加。30%OFFになっていたので、柳宗理のパンチングストレーナーと、野田琺瑯 ホワイト シリーズのレクタングル(レクタングルってどういう意味??)を購入。
野田琺瑯の容器は、バター入れとして使います。ずっとバター入れが欲しかったのですが、木製のはあまりにも贅沢過ぎるし…。200gのサイズのを入れても余裕がある感じです。でも今バターが残り少なくて、入れてみたら絵的に美しくなかったので写真は撮れず(笑)。どちらもMade in Japanが嬉しかったりするのでした。
ランキング参加しています。クリックいただけますと嬉しいです☆☆2つとも押していただけると尚嬉しいです☆☆


「インテリア・ライフスタイル」カテゴリの記事
- 密かに新しく…。(2018.05.09)
- 超可愛い、手焼きタイルのワークショップ。(2017.12.18)
- てんしばでランチ。(2017.06.30)
- 北加賀屋まち歩き。(2017.06.01)
- 森へ行きましょう。(2017.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
レクタングルは「長方形」ですね。
野田琺瑯のホワイトシリーズは、私もトキメキマス
投稿: I@Nara | 2011年10月17日 (月) 03時42分
Iさん
>レクタングルは「長方形」ですね。


あぁ〜そうなんですね
独り言にレスありがとうございます
てっきり「容器」とかの意味かと思った
野田琺瑯、底面の印字も可愛いんですよね〜ムフフ。
投稿: コロリエ | 2011年10月17日 (月) 07時45分
>独り言にレスありがとうございます
)
いえいえ~隅々まで逃さず拝見してますよ~(テレビ収録編逃してたのは。。。へへへ
裏面見たいな~
投稿: I@Nara | 2011年10月18日 (火) 06時06分
Iさん
ほんまや〜
隅々は絶対嘘(笑
裏面、また載せますね!
投稿: コロリエ | 2011年10月18日 (火) 19時06分