パーソナルカラー きのうのレッスン。
昨日の金曜日は木曜日に引き続き、特別短期集中講座
となりました。
配色のレッスンを行いながら、私がイメージボードを作成していました。
小さめに作りましたが、さすがに完成ならず…。次回のレッスンは月末ですが、それまでに完成させておくことに。
受講生Tさんが家族で経営されている会社では、淡路島の「藻塩(もしお)」を作っておられるそうです。
私は初めて知ったのですが、実はファミリーマートのおにぎりに使われていたり…。
それにスーパーでも売られているのを今日発見しました
何一つとっても驚きなのですが…、授業の内容の飲み込みの早さも素晴らしかったです。
金曜日なので隣の部屋で書道のレッスンが行われていたのですが、Tさんは書道も趣味ということで、以前習っておられたのだそうです。
80代後半くらいのご高齢の先生を、会館かどこかにお招きして10名くらいの生徒さんで習っていたそうですが、何しろ先生のお年がお年なだけに“3人の先生を見送った”のだとか…。そしてさすがに3人目をお見送りしてから、フェイドアウトになってしまったそうです
…と、お話もなんとなくユーモラスなのでした。。。
昨日は、カラーカードの切り貼りも含めると5時間近くのレッスンでした。
いやいや…ほんと刺激的な2日間でした。。。
70歳の方がこんなに頑張っておられるのを見ると、もう本当に「できない」なんて言い訳できませんよね
淡路島の藻塩、身体に良いそうですので、見かけたら是非お買い求めください
ランキング参加しています。クリックいただけますと嬉しいです☆☆2つとも押していただけると尚嬉しいです☆☆

配色のレッスンを行いながら、私がイメージボードを作成していました。
小さめに作りましたが、さすがに完成ならず…。次回のレッスンは月末ですが、それまでに完成させておくことに。
受講生Tさんが家族で経営されている会社では、淡路島の「藻塩(もしお)」を作っておられるそうです。
私は初めて知ったのですが、実はファミリーマートのおにぎりに使われていたり…。
それにスーパーでも売られているのを今日発見しました

何一つとっても驚きなのですが…、授業の内容の飲み込みの早さも素晴らしかったです。
金曜日なので隣の部屋で書道のレッスンが行われていたのですが、Tさんは書道も趣味ということで、以前習っておられたのだそうです。
80代後半くらいのご高齢の先生を、会館かどこかにお招きして10名くらいの生徒さんで習っていたそうですが、何しろ先生のお年がお年なだけに“3人の先生を見送った”のだとか…。そしてさすがに3人目をお見送りしてから、フェイドアウトになってしまったそうです

…と、お話もなんとなくユーモラスなのでした。。。
昨日は、カラーカードの切り貼りも含めると5時間近くのレッスンでした。
いやいや…ほんと刺激的な2日間でした。。。
70歳の方がこんなに頑張っておられるのを見ると、もう本当に「できない」なんて言い訳できませんよね

淡路島の藻塩、身体に良いそうですので、見かけたら是非お買い求めください

ランキング参加しています。クリックいただけますと嬉しいです☆☆2つとも押していただけると尚嬉しいです☆☆


「パーソナルカラー」カテゴリの記事
- コスメ、ほとんど「危険」でした笑(2018.06.21)
- ボーダーを着たら主婦っぽい…。(2018.06.18)
- 本当に楽しかったです!(2018.06.16)
- 顔が小さく見えてキレイ!(2018.06.15)
- 片付け中。(2018.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント