きっと今日はラッキーDAY☆
2年前にパーソナルカラー診断とオーラソーマ(R)を受けてくださった事のあるUさんが、パーソナルカラー基礎講座のお申し込みをしてくださいました
数日前にお電話をいただき、今日お仕事帰りに寄っていただいて色々とお話をしていました。 パーソナルカラー診断だけの方よりもオーラソーマも受けてくださった方の方が、深いお話をするせいか印象が強くあり、Uさんもお名前が記憶に残っていました。
この2年間結構ずっと勉強したいと気になっていたそうで…。そしてお友達から診断のモデルになる機会など、カラーに触れる事も多少おありだったそうです。
講座についても、いくつかのカラースクールのサイトも見たりされたそうですが何しろ高いと
まあ、ここ数年不景気ですしね…最近の他所さんのカラースクールの事情はわかりませんが、そう言えば淀屋橋でやっていた頃など、大手と比べて安過ぎる事に逆に疑問?みたいな方もいました。 大手と言っても専門学校というわけじゃないし、学校を出たというのは何の経歴にもならないし、入学する時には良い事だけ(お仕事紹介あるとか)言いますが実際は修了してその学校の講師になるくらいしか
それでも、有名という安心感を選ぶ人もいるでしょうし、高い受講料を払ったのだからとモチベーションが高まるという人もいるでしょう。
うちを選んで来てくださるのは「少人数が良い」「アットホームな感じが良い」「受講料もリーズナブル」とか「何となく」とか(笑)
私自身が、この仕事を始めて10年目だというのに、良くも悪くも“染まって”ないなと思いますので…。「女性起業家」と鼻息を荒くしている人はコワイし
まあ変わりモンなんでしょうか。クリエイティブ系とか職人系だったら似たような人がいっぱいいると思いますけど、この業界では少数派なんだろうなあ〜と思います。
とにかく…2年間の悶々を乗り越えて、エイヤとお申し込みくださったUさん、ありがとうございます。頑張りましょう☆
ちなみに、2年前のオーラソーマの記録が残っていましたが、その時に引いたカードの1枚目が「New Career」でした(笑)2年(以上?)前からUさんの守護天使は投げかけていたというのに〜
選んでおられたボトルもマスターボトルや天使のボトルばかり…。
きっと人の役に立ちたいという使命を持って生まれて来られているはず。。。
しかし…その使命とやらを「思い出す」のは人それぞれのタイミング。一生思い出さないままの人ももちろんいるでしょう。
それを「思い出す」というのが大事なんやなあ…。。。
さらに…カラーの勉強をしても、それをどう使ってどう表現するか。そこに自分らしさをどう加えるか。それはまた人それぞれだと思いますし、今までのそれぞれの経験の役立ち方もそれぞれでしょう。
自分では全然大した事ないと思っていた経験が、実はすごく人の役に立つ事だったりするかも知れないし……。
あぁ〜私は今までタロット習ったりスピリチュアルな能力を身につけたいとセミナー受けたりしてきたけど…。人のそういう隠された(隠れてなくてもいいけど)実は輝いた素質みたいなものを見つけてあげたいと思ってたんやなあ〜
ということを、Uさんのおかげで今日なんか久々に思い出した気がしました
それも大きな収穫だったのですが。
今日Uさんが来られる前に、次の日曜日に迫った4期生Nさんの二次会用にピアス作ろう!と思って作業してたんですが。ずっと前に買って使い道ないわ〜と思っていたスワロかスワロ風か?のパーツを付けてみる事をふと思い立ち。やってみたらキラキラ
してめっちゃ良いですやーん
この淡水パールを繋いだストレートなタイプは、見た目よりも付けてみると映えるので結構人気だったんですよ(※当社比)
またパーツ買いに行こう〜っと思ってちょっと考えてみると、玉造にスワロのパーツを扱っているお店がある事を思い出し、早速行ってみたのです。
すると色もキレイだし、形も色々とあって…
天然石を使ったアクセ作りは1年半ほど前から始めましたが、その始めた動機が自ら湧いてきたものじゃなかったのもあり、ここ数ヶ月停滞していました。
そしてこの数日色々と仕事の事を考えていた中で、アクセ作り自体は嫌いなワケじゃないんだから…天然石だけにこだわらずに、お洒落と思えるものを作ってみようかななんて考えていたところだったのです。
スワロのパーツを使うのは自分的にとても良い閃き
近々新しい作品を作ってみようと思います。
明日はいよいよAFTの発表会ですが…急遽パーソナルカラー診断のご予約をいただいたので玉造経由で午後は新大阪に向かいます
そうそう、今日家に帰ると、注文していたittalaのグラスが届いていました!
長い間使っていたデュラレックスより、高級感あってええわ〜
水も美味しそうに見えるわ〜と思ったら旦那が「墨が入った水に見える」と
チッ。
ランキング参加しています。クリックいただけますと嬉しいです
クリックの後、ランキングのリストのページが出て来ますが……そこで再び、コロリエのブログを選んでクリックしてくださいますと、尚感激です
お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いします☆☆

数日前にお電話をいただき、今日お仕事帰りに寄っていただいて色々とお話をしていました。 パーソナルカラー診断だけの方よりもオーラソーマも受けてくださった方の方が、深いお話をするせいか印象が強くあり、Uさんもお名前が記憶に残っていました。
この2年間結構ずっと勉強したいと気になっていたそうで…。そしてお友達から診断のモデルになる機会など、カラーに触れる事も多少おありだったそうです。
講座についても、いくつかのカラースクールのサイトも見たりされたそうですが何しろ高いと

まあ、ここ数年不景気ですしね…最近の他所さんのカラースクールの事情はわかりませんが、そう言えば淀屋橋でやっていた頃など、大手と比べて安過ぎる事に逆に疑問?みたいな方もいました。 大手と言っても専門学校というわけじゃないし、学校を出たというのは何の経歴にもならないし、入学する時には良い事だけ(お仕事紹介あるとか)言いますが実際は修了してその学校の講師になるくらいしか

それでも、有名という安心感を選ぶ人もいるでしょうし、高い受講料を払ったのだからとモチベーションが高まるという人もいるでしょう。
うちを選んで来てくださるのは「少人数が良い」「アットホームな感じが良い」「受講料もリーズナブル」とか「何となく」とか(笑)
私自身が、この仕事を始めて10年目だというのに、良くも悪くも“染まって”ないなと思いますので…。「女性起業家」と鼻息を荒くしている人はコワイし

まあ変わりモンなんでしょうか。クリエイティブ系とか職人系だったら似たような人がいっぱいいると思いますけど、この業界では少数派なんだろうなあ〜と思います。
とにかく…2年間の悶々を乗り越えて、エイヤとお申し込みくださったUさん、ありがとうございます。頑張りましょう☆
ちなみに、2年前のオーラソーマの記録が残っていましたが、その時に引いたカードの1枚目が「New Career」でした(笑)2年(以上?)前からUさんの守護天使は投げかけていたというのに〜

選んでおられたボトルもマスターボトルや天使のボトルばかり…。
きっと人の役に立ちたいという使命を持って生まれて来られているはず。。。
しかし…その使命とやらを「思い出す」のは人それぞれのタイミング。一生思い出さないままの人ももちろんいるでしょう。
それを「思い出す」というのが大事なんやなあ…。。。
さらに…カラーの勉強をしても、それをどう使ってどう表現するか。そこに自分らしさをどう加えるか。それはまた人それぞれだと思いますし、今までのそれぞれの経験の役立ち方もそれぞれでしょう。
自分では全然大した事ないと思っていた経験が、実はすごく人の役に立つ事だったりするかも知れないし……。
あぁ〜私は今までタロット習ったりスピリチュアルな能力を身につけたいとセミナー受けたりしてきたけど…。人のそういう隠された(隠れてなくてもいいけど)実は輝いた素質みたいなものを見つけてあげたいと思ってたんやなあ〜
ということを、Uさんのおかげで今日なんか久々に思い出した気がしました

それも大きな収穫だったのですが。
今日Uさんが来られる前に、次の日曜日に迫った4期生Nさんの二次会用にピアス作ろう!と思って作業してたんですが。ずっと前に買って使い道ないわ〜と思っていたスワロかスワロ風か?のパーツを付けてみる事をふと思い立ち。やってみたらキラキラ



またパーツ買いに行こう〜っと思ってちょっと考えてみると、玉造にスワロのパーツを扱っているお店がある事を思い出し、早速行ってみたのです。
すると色もキレイだし、形も色々とあって…

天然石を使ったアクセ作りは1年半ほど前から始めましたが、その始めた動機が自ら湧いてきたものじゃなかったのもあり、ここ数ヶ月停滞していました。
そしてこの数日色々と仕事の事を考えていた中で、アクセ作り自体は嫌いなワケじゃないんだから…天然石だけにこだわらずに、お洒落と思えるものを作ってみようかななんて考えていたところだったのです。
スワロのパーツを使うのは自分的にとても良い閃き

近々新しい作品を作ってみようと思います。
明日はいよいよAFTの発表会ですが…急遽パーソナルカラー診断のご予約をいただいたので玉造経由で午後は新大阪に向かいます

そうそう、今日家に帰ると、注文していたittalaのグラスが届いていました!
長い間使っていたデュラレックスより、高級感あってええわ〜


ランキング参加しています。クリックいただけますと嬉しいです




「パーソナルカラー」カテゴリの記事
- コスメ、ほとんど「危険」でした笑(2018.06.21)
- ボーダーを着たら主婦っぽい…。(2018.06.18)
- 本当に楽しかったです!(2018.06.16)
- 顔が小さく見えてキレイ!(2018.06.15)
- 片付け中。(2018.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント