« なんでもギリギリ…。 | トップページ | きっと今日はラッキーDAY☆ »

2012年4月11日 (水)

何コレ?一応メロンパン^ ^

2月末だか3月初めだかに購入したT-falのホームベーカリー「ブーランジェリー」
届いたしょっぱなに焼いたのが、バターたっぷり(100gくらい)使ったパンだったんですが、たっぷり使ったバターの良さがあまり感じられず

バゲットも焼けるとわかっていながらも成形するのが面倒やしなあ〜ともっぱら食パン専門。 1.5斤というサイズで焼くと3日分の朝食に

それを、今日は思い切って(?)初めてのメロンパンに挑戦してみました。
メロンパンは2種類の生地に分かれていますが、パン生地の部分はとりあえずホームベーカリーに材料を入れるだけ。クッキー部分はバターに砂糖に卵に薄力粉…と自分でコネコネしてから冷蔵庫で寝かせ。

Meron2

そして8等分したパン生地にクッキー生地を被せて格子模様を入れる…。

冷やしてたはずのクッキー生地ですが、バターがベタベタして形を作るのが難しい上に模様が上手く入れられない。。。そうそう、薄力粉だけじゃ少し足りなくて、全粒粉も混ぜたのですが、粒が粗いのでふるうのに時間がかかる…イラチには全く向いてない作業でした

そうそう、パンとかお菓子作りは材料をちゃんと量るのが基本というので、ホームベーカリーの後でタニタのデジタルスケールも購入しました。

Meron1_2

とにかく面倒くさっ!の一言でした…さらに焼き上がりのビジュアルがどうもイメージ違う(笑)。

Meron3_2

ブーランジェリーでは一度に4つ焼けるのですが、2回目は本体が温まっていたためこげ色が濃くなっていましたが、サクサク感がアップしていて美味しくなっていました。

しっかし、料理以上にお菓子やパン作りって手間暇&材料費と結構かかりますよね☆
自分が食べたいというのもあるでしょうけど、家族のために美味しいお菓子を、パンを、と手づくりされるママとかって、「愛情」以外のナニモンでもないですねえ〜

ところで、コースターにしちゃデカイこの木のプレートなんですが

Meron4_2

最近雑貨屋さんで購入したお気に入りです。家具工房の端材で作られたものらしく、サイズがどうにも中途半端なのは否めないのですが…。しかもリサイクルショップ好きの私には「ええ値段するなあ」という感じでしたが(笑)、ウォールナットの色みや木の質感に癒されます。 購入したのは玉造から少し歩いた場所にあるマバタキさん。 製作はZOOという工房で、どちらもKaRaTaMapに掲載されています

あっ、そうそうパンを並べてあるお皿はリサイクルショップで150円くらいで買いました!真ん中がタイルみたいな質感で変わっていて、周りはザラザラなんで、お料理盛りつけたら箸とかスプーンの当たる感触がイマイチだと思います…。


ランキング参加しています。クリックいただけますと嬉しいですクリックの後、ランキングのリストのページが出て来ますが……そこで再び、コロリエのブログを選んでクリックしてくださいますと、尚感激ですお手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いします☆☆
にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ

« なんでもギリギリ…。 | トップページ | きっと今日はラッキーDAY☆ »

インテリア・ライフスタイル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何コレ?一応メロンパン^ ^:

« なんでもギリギリ…。 | トップページ | きっと今日はラッキーDAY☆ »