今日からスタートのレッスン。
まずは、色の分類・色の三属性から。恒例の色相環作成中の様子…。
「難しい〜

色って勉強なんてしなくても、別に生きるのに困ったりすることもないんですけど(笑)
でもわざわざ知ってみると…「色」という扉を開けてビックリ。様々な世界に向けて広げられた扉だということに気づくワケですね〜。
先日パーソナルカラー診断を受けてくださったF様からいただいたメールには「新しい知識が増えるって事が凄く楽しかったです」と書いてありましたが…。
そう、知った知識は早速活用できますしね

ということで講座頑張って行きましょう〜

明日のお客さまは…午後からはODEONを通じてお友達になったYさん。一年以上ご無沙汰していたのですが、先月鍼に行った時にバッタリと再会。その後メールをくださり、「婚活を頑張るために、パーソナルカラー診断を受けたい」とのこと。Yさんは以前どこかで診断を受けた事があると聞いてたのですが、あまり詳しく理解されてなかったそうで、メイクの色などもわかるならと再度受けようと思われたそうです。
そして午前中は3人組のお客さまなのですが、ブログにも何度か書いてますが昨年末行ったホームヘルパーさん対象のセミナーを受けてくださり、恐らく一番エンジョイされていたFさん。セミナー中に他の方の似合わないメイク用品が回ってきて、Fさんだけがフルメイクを完成させ、キレイに変身されていたのです(笑
その後同級生のお友達3人組がお越しくださり…。
明日はさらに同級生の別の3人組の方々が来てくださるのですが、Fさんも付き添いでお越しくださるとのこと。
以前来てくださったお友達はが「パーソナルカラー教(信者)」と冗談で言ってはったのですが…とても嬉しく有り難いです

つまり明日は、4名の方の診断をさせていただきます☆
GWを張り切って乗り切るため、昨日はODEONでの鍼を、いつも以上に念入りにしていただいてきました。右肩からは「レバ刺しのような」黒くて悪い血が出たそうで


ランキング参加しています。クリックいただけますと嬉しいです




「パーソナルカラー」カテゴリの記事
- コスメ、ほとんど「危険」でした笑(2018.06.21)
- ボーダーを着たら主婦っぽい…。(2018.06.18)
- 本当に楽しかったです!(2018.06.16)
- 顔が小さく見えてキレイ!(2018.06.15)
- 片付け中。(2018.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント