« カレーの集い。 | トップページ | わらしべ的。 »

2012年6月10日 (日)

きのうのお客さまとアガルご飯。

昨日は二組のお客さまにお越しいただきました。

お一人目の方は、普段お化粧を全くしないそうなのですが…。
近々会社の同僚の方の結婚式に出席される際、仲間同士で着物を着て行こうと言う事になり…お化粧もしてもらえると思ったけれどポイントメイクしかしてもらえないとわかり…ファンデーションを買いに行ったところ「ピンクベージュ」を勧められたけれど以前は黄みのあるベージュを使っていたのでよくわからなくなって困っていたところ、お友達からパーソナルカラー診断の存在を聞いてお申し込みくださったとのこと。

診断の結果は、Autumnさんでした。
Autumnさんは本当に、似合う色の幅が広い それもあってか、ご持参いただいたクローゼットを写したデジカメ画像では、驚くほどの色数のお洋服をお持ちでした

明らかに難しいというのは、ブルーベースで淡いペールトーン…くらい
でもでも、どうせならより似合う色を
流行に関係なく、好きなものを選ぶという感じのようでしたが、昨日つけられていたアクセサリーも個性的でした。色はターコイズ×イエローで、Autumnさんにバッチリ!!と言いたいけどイエローはどちらかと言えばレモンイエロー。

そしてお洋服はオフ白地に紺のボーダーを着ておられたのですが…。試しにドレープでAutumnさんの色を何枚かネックレスの下に持って来ると、ネックレスがさらに引き立つのがわかります。

Autumnさんに似合う山吹色のドレープを合わせると、ネックレスの黄色が引っ張られて、イエローベース寄りに見えるのです。
明らかにベースが違う色同士の配色はちぐはぐになる場合もありますが、ベースが極端に偏ってない場合は配色で自分色に持って行く事が可能です。
隣り合う色に引っ張られることを「色の同化」現象と言います
一目惚れして買ったというアクセだそうですので、魅せ方も気を配っていただくと、一層オシャレに見えますね

午後のお客さまは、以前診断を受けてくださったY様が、会社の先輩の付き添いでお越しくださいました。Y様は新婚さんなのですが、結婚式のお祝い返しとしてパーソナルカラー診断をお申し込みくださったそうです

先輩であるT様も、色んな色の服を着るタイプとのことで…ご自身では特に「この色は似合わない」とか感じたり困っているわけではないとおっしゃいます。
ですが…最初のシルバーとゴールドから、歴然たる違いがありました
結果はSummerさん。やはり、Autumnさんとは違って得意と苦手の差がわかりやすいです
最初は「客観的な意見も聞けたら参考になるかも」位にお考えのようでしたが…あまりにも違いがハッキリわかるので、すぐに「面白ーい」とハマっておられました

T様も「普段はお化粧しない」派とのことですが…色白だし目もパッチリと多くて睫毛も長く化粧映えするお顔立ち。「成人式以来」というフルメイクだったそうですが… 変身ぶりに驚いておられました。
終わってからお二人でショッピングに行かれたそうです

Y様は旦那様にもパーソナルカラー診断が面白かったという事を何度も言ってくださっているそうで…非常に光栄です
そうそう、お二人の会話の中で、T様が「父は日本にいるときは」というような感じでおっしゃったので思わず「日本では??」と聞き返したところ…Y様が「Tさんは帰国子女でお嬢さんなんです!」と。
10年以上アメリカに住んでおられたのだそうです。カッコイイ

さて、そんなお二人が診断前にランチして来られたのは、私の最近一押しなカフェ「CAFE NOTO」さん。美味しかった!と喜んでおられました。
昨日は夕方、パーソナルカラー診断に来てくださったのが始まりの…Aさんとお会いすることになっていたので、CAFE NOTOさんにご案内。
夜ご飯のメニューもあり、私は週代わりプレートを注文。期待を裏切らないビジュアルとお味で大満足でした。

0610

冷製スープも美味しかったです。週代わりかあ〜週イチペースで通いたくなりますね(笑)


ランキング参加していますポチッとしていってくださると嬉しいです。お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ

« カレーの集い。 | トップページ | わらしべ的。 »

パーソナルカラー」カテゴリの記事

玉造界隈」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きのうのお客さまとアガルご飯。:

« カレーの集い。 | トップページ | わらしべ的。 »