きのうのレッスン。今日のお客さま。
昨日はパーソナルカラーアドバイザー講座4回目。モデル診断の2回目です。
今回のモデルさんも3名。
やはり…というかなんというか、3名ともブルーベースさんでした
一人目のHさんは、去年お友達になったご近所さんですが、私よりだいぶ年下と思えぬ貫禄(?)があり…明るくサバサバした性格の楽しい人です。
前々からパーソナルカラー診断を受けたいと言ってくれていたのですが、緊急を要する訳でもないので延び延びとなっているところを、今回の講座でのモデルをお願いしたので大喜びでした(笑)
明るい雰囲気のせいか(ってブルーベースさんが暗いとは言ってませんよ 笑)初めて会ったときはイエローベースさんと思いました。でも何度か会ううちにグレーや紺、黒ばかり着ているのがわかり、多分Winterさんだと思うように。
実際Winterさんだったので、基本は「似合う」「似合わない」の判断をご自分でされていたことになりますが、ほとんどがベーシックカラーだったので新しい発見があったようです。
あとのお二人は、Uさんの同級生お二人。
中国在住の方と、ソーシャルワーカーをされているという方でした
今回の講座は、毎週連続ではないのでリズムが掴みにくいところもあるかとは思います。
診断は間違ってないのに、言葉がなかなか出て来ない…と徐々にボリュームダウンしていくMさんと、堂々とした診断なのですが誤診のまま進んで行こうとするUさん
まだまだこれからです〜後半戦に期待
今日はパーソナルカラー診断のお客さまでした。
まだ23歳という若さ 以前からコロリエのサイトを見てくださっていたそうです。
今日も黒ずくめファッションでしたが、ワードローブが黒・茶・グレーばかりとのこと。
診断の結果はWinterさんでした。
ワードローブに偏りはありますが、お顔の映りの良い・悪いに関しての反応が早く、スウォッチを参考にされたら、これからのお洋服選びはきっと失敗なく選んで行ける「見る目」がおありだと思いました。
4月で社会人二年目とのことですが、若いのにしっかりした印象で、コストコや韓国での戦利品の話しをしてくださる様子は「うーん、きっと良い奥さんになるに違いない」と密かに感じていました
仕事の後、夕食の買い物に上本町に行き、たまたま100均のセリアが目についたのでブラッとしていると、木製の小さな棚を発見。
新商品企画のためにターナー色彩様から送っていただいた塗料のサンプルがまだ残っているので、ちょっと塗ってみようかなと
内側と外側の色の濃さが微妙に違うのが良い感じに仕上がりました☆
ランキング参加していますポチッとしていってくださると嬉しいです。お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
「パーソナルカラー」カテゴリの記事
- コスメ、ほとんど「危険」でした笑(2018.06.21)
- ボーダーを着たら主婦っぽい…。(2018.06.18)
- 本当に楽しかったです!(2018.06.16)
- 顔が小さく見えてキレイ!(2018.06.15)
- 片付け中。(2018.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント