コープ様セミナー1日目。韓国料理。
昨日はコープこうべ様のセミナー1日目。午前と午後で7名の方にご参加いただきました。
例年は4月末か5月の開催だったのですが…。
今回の日程はちょっと微妙だったかも…。コープ様に来られるのは、お子さんがおられる世代が多いです。2回目が4/5なので、入学式などは終わっているのでしょうけど、まだまだ慌ただしい時期ですね!
けれど「前から気になっていたけれど、今回やっとタイミングが合いました」という方もおられました。
以前は、12〜15名くらいの方の診断メインの講座で1日完結だったのですが、昨年秋から2日講座になっています。パーソナルカラーについての解説も詳しくさせていただいた上で、診断の時間もお一人ずつ長めにお取りしています。
前回は、1日目はイエローベース/ブルーベースの診断だけでしたが、今回は一応シーズンの診断までさせていただきました。ただメイクはした状態なので…「責任は持てません(笑)。正確な診断は次回ノーメイクのときに」とお伝えしつつ。
午前はWinterさん2名、SummerさんとSpringさんが1名。
午後もWinterさん2名、Autumnさん1名という結果でした。
午後のAutumnさんは圧倒的(?)で……Autumnさんのイメージボードから飛び出て来たような見事なファッションでした
普段「リアルAutumnさんとエセAutumnさんの違い」について話す事があります。このブログにも書いた事があると思いますが、エセAutumnさんは言ってみれば「茶系やベージュなどの“無難な”色が好き」。 落ち着く色だし派手じゃないので多くの方が買いやすいと思う色めです。
でも本当にAutumnさんの場合は、からし色だったり、暗い赤だったり、オレンジなども幅広く選んでおられる事が多いです。
昨日の方は、ダークトーンで成り立っている、ペイズリー柄のストールを巻いておられました。革のジャケットは、一見黒っぽいのですが、ダークグレイッシュトーンあたりの、ごく暗い緑色。珍し過ぎます
ボトムはカーキ色のスカート。
……新鮮な発見はあまりないかと思われます
でも薄い色はあまり身につけられないようなので、サーモンピンクなど合わせて可愛らしさも取り入れていただきたいですね〜。
午前中のSpringの方は、黒ばっかりで…とおっしゃりつつ、クリーム色のブラウスにライトベージュのスプリングコートをお召しでした。ブラウスは襟と袖に「ふんだんに」フリルがついていますが、それが良くお似合いです。
大半の方が、似合うテイストについて気づいておられるものですね
家に帰ってから、夕方鶴橋駅の方へ。
自宅は玉造と鶴橋の間で、(隣人の騒音はともかく)住宅地で結構静かな場所です。
でも5分ほど歩いたら鶴橋駅の超にぎやかで焼き肉とキムチのカオス
駅からすぐの「大邸家(だいきゅうや)」というお店に連れて行ってもらいました
韓国の家庭料理??たくさんの小鉢が出てきて、どれも美味しかったです。別メニューでチヂミ。これも今までに食べたことのない味でした。
母は最初ビピンパを食べたいと言ってましたが…注文しなくて正解という位に満腹で入る余地なし!
下味原の交差点に面している、しょっちゅう前を通るけど入った事のないカフェでお茶しました。あの辺りはカフェがないのと、パスタなどの食事メニューもなかなか充実しているようで、若いめの年齢層のお客さんがひっきりなしに入ってきていました。
しかし、マシーンでいれるコーヒーが超苦い! コーヒーに関しては家で飲んだ方が良さそうです(笑)
ランキング参加していますポチッとしていってくださると嬉しいです。お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
「パーソナルカラー」カテゴリの記事
- コスメ、ほとんど「危険」でした笑(2018.06.21)
- ボーダーを着たら主婦っぽい…。(2018.06.18)
- 本当に楽しかったです!(2018.06.16)
- 顔が小さく見えてキレイ!(2018.06.15)
- 片付け中。(2018.06.15)
「玉造界隈」カテゴリの記事
- 満月。(2013.09.19)
- きのうと今日のお客さまと、とらとうちゃん。(2013.05.17)
- コープ様セミナー1日目。韓国料理。(2013.03.30)
- じょしかい?(2013.03.27)
- 玉造のゆるキャラ、とらとうちゃんがやって来た!(2013.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント