オーストラリア→玉造のお客さま。
昨日パーソナルカラー診断にお越しくださったお客様は、オーストラリアからメールでご予約くださいました
オーストラリア……( ̄ー+ ̄)
それだけで気分上がるような
そして、伯母様のお宅が玉造にあり、そちらに滞在されることになっているとのこと。
来られる前にお電話をいただいたのですが、声からいかにもサッパリした印象を受けましたが、お越しになってみると印象通りの、よくしゃべる豪快な方でした
渡豪後、ご結婚されてゴールドコーストにご家族でお住まいなのだそうです。
パッと見た印象で「絶対Winterさん」と思ったのですがやはりそうでした。
さすがオーストラリアに10年以上もおられるのもあって、日焼けもされていますが、日焼けすると肌のトーンが落ちて黄みを強く感じがちです。。。
そして何となく同じ仲間で黄みがかった色が馴染むから良いのかなーなんて思ったりして……。例にもれず、昨日来られたS様もそう思っていたそうです。
しかし、ドレープを合わせて行くと早速、良い映りとそうではない映りの違いに驚かれています。
でも色としては好きなものばかり、イメージファイルをご覧になっても、こういうの好き!というのがほとんどのようでした。
同じWinterでも、私のような典型的アジア人顔と違い…目鼻立ちがかなりハッキリされているお顔で個性も強いので、より個性的なものが着こなせそうです。
ところで、ヨーロッパ某国に在住のMさんからも、洋服は日本で買うのが一番!と言う感じで一時帰国の都度、できるだけたくさん洋服を買って帰られているのを聞いて(見て)ましたしが…。
S様も、トークの勢いとしてはMさんの2.5倍くらいのマシンガンさで、日本の洋服のコスパの高さについて熱く語っておられました
安くて良いものがある…というのが日本だそうです。なるほど、ありがたい環境に居るワケなんですねー。
帰国中という時間に制約もあるため、吟味しつくすことはなく、曰く「60%良いと思ったら、買う」とのことです。
診断によって「ガイドラインができて助かりました」とのことでした。
色んなショップが見られるファッションビル的な所が買い物しやすい、キタよりはミナミということだったので、なんばパークスが良いと思いますーとオススメしました。
S様はコテコテの大阪生まれだそうですが、現在お母様が北海道に在住とのことで来週から一ヵ月ほど、北海道で過ごされるそうです
自分がなかなか旅行に行けないので…お話を聞けただけでもリフレッシュできました
ランキング参加していますポチッとしていってくださると嬉しいです。お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
「パーソナルカラー」カテゴリの記事
- コスメ、ほとんど「危険」でした笑(2018.06.21)
- ボーダーを着たら主婦っぽい…。(2018.06.18)
- 本当に楽しかったです!(2018.06.16)
- 顔が小さく見えてキレイ!(2018.06.15)
- 片付け中。(2018.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント