いただきものでホクホク。
今日はターナー色彩様との会議でした。
来年早々に発行される小学校向けのパンフレットの制作に関わらせていただくことに。
それにあたって必要な素材(画像)があるのですが、協力をお願いできる人を見つけました
Facebookで、むかーーーーーーーし昔、一度だけお会いした事がある人を発見。
おぉ〜っと思ってから数ヶ月、ご本人に対面したのが10月で先方は覚えておられなかったのですが……。
でもある場所を介して再び繋がりができ、今回のお願いも快諾していただけました。
うーん、なかなかに厳しかった今年の締めくくりが少し気分の良いものになりそうです
日曜日はODEONさんで鍼をしてもらってきました。直前に和歌山旅行に行っておられたお二人から、お土産に和歌山の名産…といってもミカンとか梅に比べると産地が限定されているので知る人ぞ知るという感じの…「じゃばら」のポン酢をいただきました
たけし先生もつぐみさんも、義理堅いというのかものすごいキッチリしてはります。でも私も一応東京土産買ってきましたよ〜 セーフ。
近々、お友達の家で豚しゃぶすることになったので、その時に持参し「ごめんやけど、残ったら持って帰るから」って言おうと思います(笑)
何しろ、今回は激しく疲れを溜め込んでいたので、いつもより強めの鍼を打っていただいたようです。さらに顔鍼効果もすごく、鏡見たら1歳半くらい若返ってました
これを見ると、やはり間隔を空けずにマメに通わな〜!!って気になりますね。
それにしても、ODEONさんのサイトの情報が古いままで……たけし先生曰く「データなくしちゃって、困ってるんですよねえ」
ということだったので、特に画期的でもないごく当たり前の方法をお教えすると、私は鍼されていたので顔見てませんけど多分大きな目をさらに見開いて、感心されてました。ほんと色々と人にできない事が得意で、色々と抜けてはるところがおちゃめなんでしょうか
今日ターナーさんから戻って来ると、郵便受けに何やらレターパック…。ネットで注文した商品が届いたのかと思ってよく見ると、受講生のHさんからでした。
開けてみると……何と素敵なウニッコ柄の鍋つかみじゃあーりませんか
ていうか、正規のマリメッコのお店で買い物した事ないー!!
汚れたら嫌やから、当分使わんと飾っておこう(貧乏性)
« 東京旅行。 | トップページ | 今日のお客さま。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お江戸と箱根。(2018.07.03)
- もうすぐ!(2018.06.28)
- 近々お引越し。(2018.06.26)
- まずは鎌倉〜江ノ島のこと。(2018.05.22)
- 緑欠乏症。(2018.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント