« 色彩講師研究発表 | トップページ | 週末のお客さま。 »

2015年3月11日 (水)

今日のレッスン。

今日はパーソナルカラーアドバイザー養成講座の7回目でした!

次回で最終回という佳境を迎えつつある(?)今回、なんと……Tさんが体調不良により欠席

Tさん公私共に忙しくて無理してたのではないかと…。

しかも今回、モデルさんが集中してしまい、5名来られる事になっていました。
5名をUさん一人で診断
1名くらい次回に変更してもらおうかと、メッセージを送りかけたのですが……。何かしら段取りしてお越し頂く事になっているはずだから予定通り行う事に。
結果、、、何とUさん一人で5名の診断をこなしてくれました

Winterさん2名、後はSummerさん、Springさん、Autumnさんと今日だけでフォーシーズンの方が揃い、Uさんは「勉強になりました」と充実した表情でした。

レッスンの後も気づいた点などお話し、厳しい意見も言いましたが…Uさんは素直に受け入れてくれて良かったです。

難しいのは、マニュアルでは出来ない事。
診断するという行為自体は至ってシンプルで、布を上げたり下ろしたりしてるだけなんですけど(笑)見るのとするのとは本当に違います。

間を読む事、お客さんの求めている事を伝える事。あるときは潜在的な希望を引き出す事。

「伝え」つつも「いかに話してもらうか」が大事です。

そんな話をしていました。

そこまでは、「先生」としての話。

でも、、、仕事とプライベートの境のうすーい私にとっては、「聴く」事や「相手の希望を叶えるために努力する」という行動が自分の首を絞める事も結構あります。

「やりすぎ」

知人や仕事関係者(生徒さんやお客さんではない)に対して良かれと思って協力するのですが、中には「やってもらって当たり前」という人も居ます。

そんな事が続くとやってられるかぁ!!という気持ちになります。

あまり良い気分ではないので、そんな風になる前に、ほどほどの所でやめておかないとな、と。

思えば母には偉そうな事を言って頼っていましたが…。

今、甘えられる人は誰もいないのです。そう考えると寂しい気持ちになる事もありますが、ようやく本当に精神的に自立したんやなーとも思います。

たまたまタイミングが重なっただけかも知れませんが、自分が精神的に自立できている気がするようになった事と、長年やりたかった仕事ができるようになってきた事が重なっているみたいです。

« 色彩講師研究発表 | トップページ | 週末のお客さま。 »

パーソナルカラー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のレッスン。:

« 色彩講師研究発表 | トップページ | 週末のお客さま。 »