自然も人もやさしい。
毎日暑いですねー
先週の火曜〜金曜まで、島根県隠岐の島町へ行ってきました。
友人が仕事で隠岐の島に行くようになり、そのご縁で古民家を格安で…ほんまにびっくりするくらいの格安で…購入したのです。
大阪で「空き家」と聞くと、ボロッボロのものしか想像できませんが、友人の家は本当に立派なお家で、水周りはかなり新しくなっていました。
19日の夜はその友人の家でセミナーを。
翌日はカフェでパーソナルカラー診断をさせていただきました。
島外からのIターンの方がかなり多いようで、島の中で(アクティビティーは大充実していますが)知的な(?)勉強の機会があまりなかったのでよかった、という感想や2日間とも来てくださった方は忘れかけていた女子力が蘇ったとのことでした
パーソナルカラー診断に来てくださったママ友3人組の方は、旦那様の転勤によって隠岐の島町に来られているとのことで、綺麗にされていました。
が、診断の結果はそれぞれ意外なものだったので、いつもよりはメイクも簡単バージョン(ほぼセルフ)でしていただいたものの、メイク後にドレープを合わせてみると美しさが
友人ハルさんも、べっぴんですがオシャレが苦手なタイプ…。
夜は特別レッスン(?)として、ハルさんと、今家をシェアして住んでいるTさんにメイクをして
少ないワードローブから(笑)比較的似合う服を合わせたりしていました。
「SATC」には程遠く材料がありませんが(笑)
場所が変わっても、どんなライフスタイルでいても、女性はやはり綺麗にすることが楽しいものだと改めて思いました。
隠岐の島町は本当に自然が豊か。
それから、流木を拾いたいというリクエストに応えて、セミナーにも来てくださった地元のMさんの車で小津久という海岸へ。流木もたくさん拾えた上、絶景でした。

大阪生まれの大阪育ちなので、人がある程度多い方が落ち着くというのも確かですが…。
リアルな人付き合い、そしてSNSの見えない人の影に疲れることも多いこの都会。。。
優しさに触れてきました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お江戸と箱根。(2018.07.03)
- もうすぐ!(2018.06.28)
- 近々お引越し。(2018.06.26)
- まずは鎌倉〜江ノ島のこと。(2018.05.22)
- 緑欠乏症。(2018.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント