自分の感覚。
13時からのお客様が来られない…とメールフォルダをチェックしたところ
私が送ったご予約完了メールへのお返事が来てないことがわかりました
こちらからのメールがお客様のところに届いてなかったのかもしれません。
auをお使いの方に届かないことがあるようです。
必ずご返信差し上げてますので、届かない場合はショートメールなどでご連絡いただければ幸いです。
昨日の夜来られた23歳のWinterさん。
半年ほど前にデパートで診断を受けAutumnと言われたそうです。
が、カーキとか茶系は肌と一体化し、曰く「土偶っぽい」と思われてアナリストにそう言うと
「それが自然な状態なんです」と言われたので、それもそうかと…。
最近来られる方の大半がSNS(神ことN様)経由ですので、皆さん情報量かなりお持ちです。
診断後のご質問でも、16分類での◯◯系とかだと、何に当てはまりますか?とご連絡をいただいたり、
研究熱心で感心させられています!
言葉でお伝えできることはお伝えしていますが
どれほどニュアンスを伝えても、限界があるのも確か。
特にお洋服は、色だけじゃなくて、デザインとか柄とか素材とか丈感とか、いろんな要素が複合していて
「似合う」が決まります。
異性の好みと同様に(笑)なかなかパーフェクトをGETするのは難しく
「身長がちょっと低いけどまあいいか」的な(例えですよ、例え)
一定の合格ラインを超えてたらOK出せると思うのです。
そこに、色だけで細かく縛りすぎると、服選びにくくない⁉️と思います。
無限にある色の中から、見本と少し違うけどそれは良いのか悪いのか❓そういうことも気になりだしたら延々きになるかも知れません。。。
ですので、コロリエに診断に来られた際に
鏡に映る「良い状態」と「まあまあな状態」と「ダメな状態」をなんとなくでも感じていただきたいのです。
一度感覚をつかめばそんなに難しくないです。
というか、多くの方は経験上すでに分かっておられます。
パーソナルカラーのアナリストは、お客様に見えないものを見るのではなく
良い状態の感覚のつかみ方を知っていただく役目があると思ってます。
昨日のお客様は、子供の頃からバレエを習っているそうです。
レオタードというボディラインが完全に出る衣装を着て、
あの(知らんけど)鏡張りのお部屋で、全身を映して来られてるわけですから、大概ご自分のことは分かっておられるはずです。
さらに、メイクも好きで研究熱心。
これはイケるとかアカンとか。
どちらかといえばわかりにくいタイプということになります。
「骨格診断だとウェーブに当たると思うけど…」とそれも「?」があったようです。
政近準子さんのファッションテイスト診断でかなり当てはまるのがあったのでお伝えしたところ
「これ、私ー!」と叫んではりました(笑)
前半はデパートの診断への恨み節も炸裂(笑)
後半はいろいろと納得の連続だったようでスッキリしたお顔で帰って行かれました。
イケるとかアカンとかの感覚、アンテナ立ってるというかスイッチ入ってる方でしたら合ってますよ。
その理由(理論)を明らかにするためのパーソナルカラーシステムです。
ですので、お客様から「それでかぁ〜」的な反応が返ってくることも多々あります。
中には、本当にベーシックな色しか着てこなかったとか、無頓着すぎる場合は「腑に落ちる」感覚が弱い方もおられますが、ごく少数派です。
なので、私がお伝えすることだって、
100%信用しなくてもいいと思います(笑)
何かのちょっとした加減とか、着こなし方とか、自信とか
そういうのでイケることも多々あるんじゃないでしょうか。
「自信がない」ことに関してはちょっとした権威です(笑)
いかり肩のせいか、割と堂々としてるようには見えてると思いますが
パーソナルカラーしかり、いろいろなファッション診断しかり
情報を得すぎて混乱してしまったり、いろんな意見のどちらが正しいかわからなくてかえって選べないというのはとっても残念です。
スイッチの入れ方を知ってもらった後は、ぜひご自分の感覚も信頼して
「しっくりくる」「好き」「ええ感じ」のアイテムを選んで内面から輝いてくださいね
「パーソナルカラー」カテゴリの記事
- コスメ、ほとんど「危険」でした笑(2018.06.21)
- ボーダーを着たら主婦っぽい…。(2018.06.18)
- 本当に楽しかったです!(2018.06.16)
- 顔が小さく見えてキレイ!(2018.06.15)
- 片付け中。(2018.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント