メイクするほど老けると思ってました…
一昨日、神twitter経由で来てくださった大学一回生の方と、今日来てくださった26歳の方。
お二人ともSummerさんでしたが、お顔立ちの印象としては甘い感じではありません。
そして甘い洋服は基本好んでおられないようでした。
が、Summerさんの場合やはり、どこかに甘さはあった方が良い。
甘さの度合いは人それぞれに違いますが…。
大学生の方は、お母様がお嬢様系ファッションが好きだそうでそういう感じのを買い与えてくれるけど自分ではもっと若い格好がしたい、と。両親と出かける時だけ着てるけど普段は着ないとのこと。
でもカジュアルすぎるよりきれい目要素があった方が良いので、そのきれい目のお洋服の上下のどっちかだけを取り入れてみたりなど、コーディネートに工夫をしてみてくださいねとお伝え。
今日お越しくださった方は、数週間前に天王寺MIOで簡易診断を受けたところブルーベースと言われたそうです。 ご自分ではAutumnかな?と思っておられたそうで半信半疑で、ちゃんと診断を受けようと検索してくださったとのことです。
診断するとやはりブルーベースでSummerさんでした。
今までのチョイスは何から何まで逆に近いというか… 可愛い系は似合わない、そこからパステルカラーを敬遠されていたそうです。
確かにパステルカラーには可愛いイメージがあるかも知れませんが、色が似合わなかったのではなくて可愛い系が苦手だっただけなんですね。
いつも年齢よりかなり上に見られるそうですが、お化粧のせい、髪色のせい、お洋服のせいというのが大きかったようです。
「いつも、素顔の方が若いと思ってたんです
」
Summerさんらしいメイクにするとあら、可愛い
多くの人が迷いまくっているファンデーションですが、肌に合った色を選べば、少量だけで自然で明るくて肌がキレイに。
「今までと真逆」ということに戸惑いも大きかったようですが
「服がいっぱいあるので、これでだいぶ整理できそうです」「女性らしいのは避けてたけど、これから選べるとわかると楽しいかも」と前向き発言で帰って行かれました
先ほど、延べ10日かけて作っていた「顔タイプ診断」用の8種類のイメージボードがやっと完成しました。 パーソナルカラーの4枚に比べて倍。バッグや靴などを入れずに作ったので、コーディネート全体でイメージを表しているものを探すのが大変でした。
もちろん、キレイに切る作業も。
途中から「いくら美人でも40代のモデルさんが並ぶと何か老けたボードになるな
」と気になり出し…。
単純に服装だけじゃなくてバランスも考えて、自分のタイプのボードじゃなくても、見てそれなりに好きと思えるようにと考えるとさらに大変に。
子供顔で女子っぽい「キュート」と大人顔でカッコイイ「クール」が一番苦戦しました。
追加で雑誌を買いに行っても、付録付きで中身が見れなくて買って失敗とか。。。 もう一人入れたら良かったなぁ〜と、できてから思ったのもあるのですが、とにかくできて嬉しい
ちなみにラミネーター所有しています。
失敗したら最悪ですが、ラミネートしただけで仕上がりが150%って感じになりますよね。
あとは、個別にファイルを作っていきます。まだまだ雑誌をめくる日々は続く…。
お二人ともSummerさんでしたが、お顔立ちの印象としては甘い感じではありません。
そして甘い洋服は基本好んでおられないようでした。
が、Summerさんの場合やはり、どこかに甘さはあった方が良い。
甘さの度合いは人それぞれに違いますが…。
大学生の方は、お母様がお嬢様系ファッションが好きだそうでそういう感じのを買い与えてくれるけど自分ではもっと若い格好がしたい、と。両親と出かける時だけ着てるけど普段は着ないとのこと。
でもカジュアルすぎるよりきれい目要素があった方が良いので、そのきれい目のお洋服の上下のどっちかだけを取り入れてみたりなど、コーディネートに工夫をしてみてくださいねとお伝え。
今日お越しくださった方は、数週間前に天王寺MIOで簡易診断を受けたところブルーベースと言われたそうです。 ご自分ではAutumnかな?と思っておられたそうで半信半疑で、ちゃんと診断を受けようと検索してくださったとのことです。
診断するとやはりブルーベースでSummerさんでした。
今までのチョイスは何から何まで逆に近いというか… 可愛い系は似合わない、そこからパステルカラーを敬遠されていたそうです。
確かにパステルカラーには可愛いイメージがあるかも知れませんが、色が似合わなかったのではなくて可愛い系が苦手だっただけなんですね。
いつも年齢よりかなり上に見られるそうですが、お化粧のせい、髪色のせい、お洋服のせいというのが大きかったようです。
「いつも、素顔の方が若いと思ってたんです

Summerさんらしいメイクにするとあら、可愛い

多くの人が迷いまくっているファンデーションですが、肌に合った色を選べば、少量だけで自然で明るくて肌がキレイに。
「今までと真逆」ということに戸惑いも大きかったようですが
「服がいっぱいあるので、これでだいぶ整理できそうです」「女性らしいのは避けてたけど、これから選べるとわかると楽しいかも」と前向き発言で帰って行かれました

先ほど、延べ10日かけて作っていた「顔タイプ診断」用の8種類のイメージボードがやっと完成しました。 パーソナルカラーの4枚に比べて倍。バッグや靴などを入れずに作ったので、コーディネート全体でイメージを表しているものを探すのが大変でした。
もちろん、キレイに切る作業も。
途中から「いくら美人でも40代のモデルさんが並ぶと何か老けたボードになるな

子供顔で女子っぽい「キュート」と大人顔でカッコイイ「クール」が一番苦戦しました。
追加で雑誌を買いに行っても、付録付きで中身が見れなくて買って失敗とか。。。 もう一人入れたら良かったなぁ〜と、できてから思ったのもあるのですが、とにかくできて嬉しい

ちなみにラミネーター所有しています。
失敗したら最悪ですが、ラミネートしただけで仕上がりが150%って感じになりますよね。
あとは、個別にファイルを作っていきます。まだまだ雑誌をめくる日々は続く…。
「パーソナルカラー」カテゴリの記事
- コスメ、ほとんど「危険」でした笑(2018.06.21)
- ボーダーを着たら主婦っぽい…。(2018.06.18)
- 本当に楽しかったです!(2018.06.16)
- 顔が小さく見えてキレイ!(2018.06.15)
- 片付け中。(2018.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント